2023年度(4月~3月)住宅着工800,176戸7.0%減
木造住宅は10%以上(年計)の大幅減へ
令和5年度(2023年度)の新設住宅着工戸数
令和5年度の新設住宅着工戸数は、持家、貸家及び分譲住宅が減少したため、2 年連続の減少となった。総戸数は800,176戸で前年度比では7.0%減となり,2年連続の減少。着工床面積は62,195千㎡、前年度比9.4%減でこちらも2年連続の減少。
利用関係別では、①持家は219,622戸(前年度比11.5%減,2年連続の減少)、②貸家は340,395戸(前年度比 2.0%減,3年ぶりの減少)、③分譲住宅は、235,041戸(前年度比 9.4%減,3年ぶりの減少)で、このうちマンションは 100,241戸(同12.0%減,昨年度の増加から再びの減少)、一戸建住宅は 133,615戸(同7.4%減,3年ぶりの減少)であった。
地域別では、首都圏では、 総戸数(前年度比5.2%減)、持家(同11.8%減)、貸家(同0.5%減)、分譲住宅(同7.4%減)であった。分譲住宅のうちマンション(同14.4%減)、一戸建住宅(同0.7%減)であった。中部圏では、総戸数(前年度比 3.5%減)、持家(同9.7%減)、貸家(同0.7%増)、分譲住宅(同0.9%増)であった。分譲住宅のうちマンション(同34.5%増)、一戸建住宅(同14.6%減)であった。近畿圏では、総戸数(前年度比10.5%減)、持家(同10.3%減)、貸家(同9.0%減)、分譲住宅(同12.3%減)であった。分譲住宅のうちマンション(同17.5%減)、一戸建住宅(同5.9%減)であった。
建築工法別では、プレハブは100,572戸で2年連続の減少(前年度比10.2%減)、ツーバイフォーは 91,647戸で 2年連続の減少(前年度比0.2%減)であった。
構造別の都道府県の建築棟数
このほど令和5年(1月~12月)の構造別の都道府県の建築棟数が公表された。それによると住宅(居住専用住宅と居住専用準住宅の計)建築棟数は、全国で430,694棟(同8.5%減)、木造は357,013棟(8.3%減)、鉄筋コンクリート造8,850棟(5.4%減) 、鉄骨造49,033棟(9.8%減)、鉄骨鉄筋コンクリート造275棟(4.8%減)、コンクリートブロック造422棟(12.3%減)、その他15,101棟(9.4%減)であった。都道府県別では、総数では、すべての都道府県でマイナスとなった。戸建住宅の90%以上を占めている木造では、沖縄県が1,760棟(11.8%増)と唯一増加した。多くの都道府県が10数%減となった。最も減少が大きかったのは岡山県の5,172棟(21.7%減)であった。表は2023年の住宅建築棟数のうち、総数、木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造を掲載した。